榮樂(えいらく)内科クリニック 鹿児島市

関節リウマチとは

一番怖いのは骨が破壊されること
しかも骨の破壊は発症早期に急速に進む

関節リウマチとは、関節で炎症を起こす病気で、炎症が続くと骨が破壊され、関節機能が失われてしまいます。
さらに最近の研究では、発症から2年の間に関節の破壊が急速に進むこともわかっています。
そのために早期診断・早期治療が大変重要な病気です。

関節リウマチは、膠原病の中では患者数が多く、日本には100〜200人に1人存在し、70万から100万人の患者さんがいると言われています。
関節リウマチは、一般にお年寄りの病気、歳をとってから発症する病気と考えられがちですが、実際には病気が始まる年齢は40代がピークです。次いで50代、30代が多くなっています。
関節リウマチの患者さんは女性に多く、男女比は男性1に対して女性4の割合です。
なぜ女性に多いか理由ははっきりしておりませんが、女性ホルモンや免疫のしくみが関係しているのではないかと考えられています。

病因

関節リウマチは、何が原因で起こるのかについては、まだつきとめられていません。
しかし、最近では研究が進み、わかってきたこともあります。
免疫は本来自分を守るためのシステムですが、間違って自分の体の細胞を異物とみなし、それを攻撃するリンパ球や抗体を作ってしまうことがあります。
その結果、関節や肺などの臓器を攻撃してしまい、さまざまな病気が起こるのが、自己免疫疾患です。
その自己免疫疾患の中でも特に関節を攻撃してしまう病気が関節リウマチなのです。
このような異常な免疫反応を起こす因子としては、遺伝・女性ホルモン・感染・ストレスなどがあります。
さらに関節のどの部位に病気が起こるかというと、滑膜という場所に炎症が起こります。
炎症が進むと、滑膜からさまざまな炎症を悪化させる物質が産生され、滑膜や軟骨だけでなく、関節のまわりを支えている腱や靭帯などへ波及していきます。
その結果、関節リウマチ特有の関節変形がみられるようになり、関節機能は失われてしまいます。

起こりやすい部位

関節リウマチは、関節に炎症が起こる病気ですが、特に起こりやすいのは手(手指や手首)の関節です。その中でも特に第2・3関節に起こりやすいです。
その他の足趾、足関節(足首)、膝、肩、肘、あごなどの関節にも起こります。
関節の症状は、左右対称性にあらわれる傾向があり、初めは片側だけのことが多く徐々に両側にあらわれてきます。
また、朝のこわばりと言い、朝起きた時に関節がこわばって思い通りに動かせない症状が出現します。
関節の症状は、天候に影響されやすく、雨の日や寒い日にはこわばりや痛みが強まります。
比較的大きな関節に病気が起こると、歩行や日常生活動作が困難になり、生活に支障が出るようになります。

症状

朝のこわばり 関節の痛み・腫れ X線写真の変化 リウマトイド皮下結節

関節の変形が進むと

関節以外の症状、合併症

貧血 発熱・倦怠感 体重減少 皮下結節 シェーグレン症候群 肺疾患 心疾患 アミロイドーシス 眼疾患 末梢神経炎 下腿潰瘍など

診療案内

診療時間・担当医

アクセス

専門医療のクリニックとして

近隣のかかりつけ医として

診療案内完全予約制

診療案内

【完全予約制】 午前 8:30~12:30
午後 14:30~17:30